セキュリティ&プログラミング キャンプ・キャラバン2008 湘南藤沢

1月10日に行ってきました。

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスへのアクセス

遠い...
行きは三田線で三田に行き、JRで田町から横浜へ。それから相鉄線快速で湘南台へ。途中のいずみ中央のあたりは畑もあってのどかでしたねえ。
湘南台からはバスに乗り換え。15分ぐらいかかった。最後のバスが遠さを増幅させる。
帰りは長い連接バスに乗車。道が混んでいて20分ほど時間がかかる。
湘南台から小田急線で中央林間に出て、あとは東急田園都市線で渋谷へ。

昼食

なんか当日は福沢諭吉先生のお誕生日ということで、キャンパスが全部お休み。仕方なく5分強あるいた正門前にあるampmに買出し。正門前にはampmと郵便局、スルガ銀行と畑があった。

以下は講演の内容

セキュリティ&プログラミングキャンプのご紹介

実にエキサイティングそうなイベント。コアな若者が集まり、ともに技術力を高めていけるとは。
残念ながらもう参加資格がない。やっぱり10代のうちからコンピュータやプログラミングに親しんでいればよかったなあと思う。

プログラミング基礎(講師:ミラクル・リナックス 吉岡弘隆氏(id:hyoshiok))

ソースコードを読む力が大切だ!というお話。
最近公私共にあまりプログラミングができていないので、ソースコードの読み書きやっていかなきゃなあと思った。
それから、勉強会。参加したいとは思っているけど、行動に移さないと。
ちなみに、最後の質疑応答でプログラミングに関心がないプログラマーをどうすればいいか、というのが出ていたけど、難しい質問だな。吉岡さんは「勉強会とかに参加させることで、モチベーション高い人と触れ合わせる」とおっしゃっていた気がする(吉藤さんが言っていたのかな?)。どうせやるんだったら楽しく。

情報セキュリティ基礎(講師:サイバー大学 園田道夫氏(id:sonodam))

実は英文科のご出身という園田氏。
セキュリティについて面白く、事例を交えて語ってくれました。迷惑メールの特徴やパソコンのセキュリティ対策について、聞いたことがあったけどあまり理解していなかったことを学べてよかった。今度メールのヘッダー情報チェックしてみよう。でも、最近迷惑メール来ないんだよね。対策が進んだからか。

Webアプリのセキュリティテスト(講師:三井物産セキュアディレクション 国分裕氏)

すごくかっこいい人だった(笑) ブログは見つからず。
クロスサイトスクリプティングとかSQLインジェクションを初めとしたWebアプリの脆弱性について。SQLインジェクションの疑いがある不正サイトをチェックする手法について学べておもしろかった。今度やってみよう。
maxlengthの値を超えて長い文字列送ることもできるんだー

プログラミングの応用〜Cのポインタを見直してみよう〜(講師:NTTデータ 宮本久仁男氏(id:wakatono))

C言語のポインタについて。
CはHelloWorld書いたことぐらいしかないので、あまり深く理解できなかった。とりあえず、ポインタというのはメモリ上の番地を示しているということか。

フリーディスカッション

講師陣+慶應の政策・メディア研究科講師の吉藤英明氏を交えての質疑応答タイム。
自分からの質問は
「現在営業支援的な部署に所属しているが、ソフトウェア開発の仕事をしたいと思っている。こういう状況でスキルを高めていくにはどうしたらいいか」
実は今はOJT研修で某金融機関の現場に行っていますが、本務は営業支援の部署です。本社で営業と一緒に机を並べてパワーポイント資料作ってお客様とお話しするという。この配属はまあ、あまり希望通りじゃなかったというわけで(爆)

講師陣の回答は
「営業力というのはプログラマーは持っていない人ばかりで、そういう経験ができるのは貴重だから、学ぶべきものが多いはず」(国分氏、宮本氏)
「勉強会に参加して同じような境遇の人と話して情報を仕入れては」(吉岡氏、吉藤氏)
「テスト等の支援に回った際に実力をアピールしては」(園田氏)
というようなもの。

非常にありがたいお言葉ばかり。まずは勉強会参加とOJT現場での実力アピールだな。いつか本社に戻されると思うけど、そのときにはその仕事をがんばりつつ、異動を逐次希望していくと(笑)

まとめ

やはり自分で望んで参加したイベントだったので、モチベーション高く聴けました。
今後も土日にこういうイベントがあれば参加して行きたいです。それから勉強会は1,2月中に一回参加してみようと思います。