2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

SJC-A

IT

8月6日で集合研修が終了し、いよいよ仮配属。 その直前、4日にSEの研修生全員でJavaプログラマの資格、SJC-Aを受けてきます。 今は勉強しているのですが、実際にコードを書いていると手薄になっていた知識がおさらいできるんで、けっこう有意義。ただし、研…

CDTVアンケート「思い出の夏ソング」

今回はベスト20です。先週の土曜日放映なので、ものすごく今更感がありますが。

0系新幹線

こういったお祭り騒ぎには縁がないけど、さすがに乗っておきたいなあと思うようになってきた。昔は大阪に住んでいて、静岡の三島に住む祖父母の家に行く際によく乗っていたのですが、最近はぜんぜん縁がありません。最後に乗ったのはいつだろう?こないだ中…

乗りつぶし行ってきた

先日のエントリで書いた伯備線、芸備線乗りつぶしの旅に行ってきました。 写真の整理がまだなので、画像はまた今度(ぇ)旅程は先日のエントリとほぼ同じですが、米子からの伯備線を備中神代で降り、芸備線に乗り換えて新見に行きました。備中神代は一応乗換…

青春18きっぷ

もう今年の夏の18きっぷが発売されています。社会人になって初の18きっぷですが、もちろん購入します。 来週の日曜から利用可能ですが、3連休の日月を使って出かけてきます。 中国地方の未乗路線を乗りつぶしてきますが、以下にそのプランを。

ソフトウェア開発についての雑感

IT

研修で感じたソフトウェア開発の肝をいくつか。 システム設計の際には異常時の処理を詳述 テストの際には、これでもかというぐらいありえないことを想定して項目を設定する 実際のソフトウェアのコードはほとんどが異常時の処理のためのもの いやあ、難しい…

ソフトウェア開発

研修課題がいよいよ大詰め、なのですが、ソフトウェア試験の残存誤り率が0になりません...試験密度が足りないのが原因なのですが、試験項目思いつきません。あと、ソフトウェア試験とシステム試験の区別がよくわかりません。研修スタッフは数値が満たしてい…

Project Euler

IT

プログラマの方々(id:tomerun氏とか)の間で話題になっている「Project Euler」に手を出してみた。今のところ1問目〜8問目、10問目を正答。 10問目はロジック的には十分なはずなのに、違うと言われた。原因はint型の限界値をオーバーして値がループしていた…

2008年上半期ベストソングトップ10

だじゅうるさんのところでやっていたので、便乗。余談ですが、今日のアタック25で 「次のグループの人数を合計すると何人でしょう。BENNIE K、Perfume、チャットモンチー」 という問題がありましたが、ちょっと難しかったと思う。*1 *1:回答した人は間違えて…

秒速5センチメートル(★9点)

色々といい評判を聞いていたので、鑑賞してみた。秒速5センチメートル 通常版 [DVD]出版社/メーカー: コミックス・ウェーブ・フィルム発売日: 2007/07/19メディア: DVD購入: 6人 クリック: 180回この商品を含むブログ (338件) を見る