阪神なんば線

3/29に乗車。

奈良交通の夜行バス「やまと号」で天理駅に到着後、近鉄に乗り換え。天理線で平端まで行き、急行京都行きに乗り換え。大和西大寺でさらに乗り換え。奈良線の終着駅近鉄奈良駅に到着。駅近くのマクドナルド(奈良店、奈良にはこのマクドナルドしかないのかという感じの店名)でホットドッグを食べる。
そして、いよいよ出陣。近鉄奈良駅に向かう。
今奈良といえばせんとくん! というわけで近鉄奈良駅の入り口にもこれが。

せんとくんの見送りを受けて地下ホームへ。


行き先表示を見ると、変わっています。「大阪難波」「三宮」の文字が。奈良で三宮の文字を見られるというのはパラダイムシフトな感じだ。ホームに下りるとそこには阪神電車が。この阪神電車も昔のオレンジ/クリーム、青/クリームの阪神電車に親しんだ人からするとパラダイムシフトな感じ(しつこい)

近鉄奈良出発時点で半分ぐらいの席が埋まり、三宮まで出発。快速急行なので新大宮、大和西大寺、学園前、生駒、鶴橋、大阪上本町近鉄日本橋大阪難波に停車(近鉄線内)。石切や布施に停まると思っていたけど、それは急行だった。
大和西大寺でたくさん乗り込み、立ち客が出た。甲子園に行くっぽい親子連れもいて、阪神なんば線が受け入れられていることがうかがえた。その後も学園前、生駒で乗車があり、大阪府内に突入。

生駒トンネルを抜けると急勾配で大阪平野に下りていくんだけど、この区間は何回乗ってもスペクタクル。夜は夜景が楽しめるし、昼間でも大阪を治めたかのような気分になれる。

あとは東大阪市内を走り抜け、上本町で地下に入って大阪難波着。近鉄線内は終了。ここからいよいよ新線区間


桜川で近鉄阪神の乗務員交代があった。ここが輸送上の切れ目。ドーム前、九条と地下を走った後、一気に西九条の高架ホームまで駆け上がる。九条と西九条の間は橋上以外をのぞくとシェルターみたいなもので覆われていて景色が見えず、残念。
西九条からは旧西大阪線西大阪線時代はローカル線な雰囲気があったけど、あんまり変わっていない。休日なので快速急行は尼崎まで停まらず。

尼崎、武庫川と停車し、ここで下車。武庫川線に行き、阪神を全線制覇! 武庫川線は2両のワンマンが行き交うのんびりした路線。完全地元密着。でも、阪神の2軍戦を見に行くと思しき女子も乗っていた(笑) 武庫川団地前まで往復し、甲子園球場に向かった。


清峰福知山成美を見てから甲子園駅に戻る。なんば線直通とはタイミングが合わなかったので、急行で尼崎まで。そこで近鉄車利用の区間準急大和西大寺行きに乗り換え。こっちは快速急行と違って西大阪線区間の全駅に停車。


区間準急は時間帯の違いからか、かなり空いていた。自分が乗った最後尾の車両には5人程度だった(尼崎出発時点)。
のんびりと大物、出来島といったローカルな駅に停まる。
伝法―福では淀川を越える長い鉄橋が。行きの快速急行は混んでいたから気づかなかったけど、ずいぶんと水面すれすれを走る。これではちょっと増水するとやばそうだ。どうするんだ?

来た道をの戻って大阪難波着。ちょうど快速急行三宮行きが出発するところだったけど、混雑していた。快速急行とそうでない列車の差を見ると、ローカルな流動よりミナミと神戸、神戸と奈良・東大阪といった長距離移動がメインな路線なのね。

せっかく難波に来たんだから!、というわけで自由軒でカレー。あと、150円のプリンがあったから気になって食べたら懐かしいお味でおいしい。その後古潭ラーメンでラーメン。大阪の味を満喫。