a legend goes on

録画したブラジル対フランスを観戦。
なんかフランス強かったですね。ブラジルも守りはよかったけど、攻めで決め手を欠いた印象が。サイドからのクロスの精度はいまいちだったし。アドリアーノ入れてから攻撃のリズム出たんだけどね。

ジダンは神。マルセイユルーレットが決まったときは本当に感動した。なんかジダンがボール持つだけで何かが起こる、そんな気がずっとしていた。ドリブルの切れは今でも健在。
あと、ビエラが攻守にわたってすごく効いていた。あれではブラジルの中盤は大変だわ

次はポルトガルと対戦。こちらにも若きアーティスト、クリスチャーノ・ロナウドがいます。楽しみな一戦

海が見える競馬場

函館スプリントステークスはまさかのビーナスラインの強襲。思いっきり2着のシーイズトウショウ以下をちぎった。5歳の1000万条件、しかもハンデ戦でもないのにここまでちぎれるなんて、ポテンシャル高いのね

函館競馬場は中継のとき、いつも海が見えるんだけど、それがすごくいい。一度行ってみたいな。

ラジオNIKKEI賞は54キロと中庸なハンデの馬が連対。ハンデ戦のわりにはけっこう着差ついているんで、やはり3歳のハンデをつけるのはハンデキャッパーにとっても大変なんだ。

さて、ひそかな注目レースw、米子ステークスモノポライザーとか出てますしねえw
軽ハンデのエムエスワールドが楽勝かと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかった